


聖公会(アングリカン・コミュニオン)は、エリザベス女王を首長とする英国国教会を母体とし、世界160ヵ国に広がり7,000万人の信徒を擁するキリスト教会です。
ローマ・カトリックとプロテスタントに大別される西方キリスト教会の中で、聖公会はその中間に位置する教派として「ブリッジ・チャーチ」と言われてきました。
日本には1859年(安政6年)に米国聖公会からの宣教師によって聖公会が伝えられました。
その後、英国やカナダの宣教師も伝道に加わり、1887年(明治20年)に「日本聖公会」が組織されました。
日本聖公会には11の教区があり、約300の教会、約3万5千人の信徒が信仰を守っています。
また教会の働きだけでなく、立教大学、桃山学院、平安女学院、プール学院、神戸松蔭女子学院、神戸国際大学、聖路加国際病院など、教育、医療、福祉の分野でも様々な社会事業を行っています。
日本聖公会管区事務所 http://www.nskk.org/province/
日本聖公会神戸教区 http://www.nskk.org/kobe/index.html
日本聖公会徳島インマヌエル教会 http://innnmmma333.wixsite.com/inmanuel
The Anglican Communion(全世界聖公会) http://www.anglicancommunion.org
The Church of England(英国国教会) http://churchofengland.org